茨城県 Ibaraki Prefecture
茨城県基本情報
- 人口: 2,930,000人
- 面積:6095km2
- 県の花:rose
- 県の鳥:hibari
- 県の木: ume
- 県庁所在地: Mito City
(人口と面積で、英数字の読み方やカンマの意味、単位の読み方を練習します)
茨城といえば…
筑波宇宙センター(外部リンク:筑波宇宙センターYoutTubeチャンネル)
特産品
なっとう: Natto
茨城県に関係することば
Mountains
筑波山: Mt. Tsukuba
八溝山:Mt. Yamizo
八溝山地:Yamizo Mountains
Rivers and Lakes
久慈川: Kujigawa River
那珂川:Nakagawa River
鬼怒川:Kinugawa River
霞ヶ浦:Lake Kasumigaura
北浦: Lake Kitaura
Valleys
関東平野: Kanto Plain
Famous Places, products, etc
地層:layer, stratum
落花生: peanuts
れんこん:lotus root
牛久大仏:Ushiku Daibutsu (Statue of Buddha)
米:rice
氷瀑:ice hall (氷がこおること)
帆船:sailing boat
茨城県のここがすごいベスト3
- Stratum- 511million years old!!
- Leading edge of Space Development "Tsukuba"
- One of the tallest Buddhist statues in the world at 120 meters
茨城県の郷土料理
- わかさぎの南蛮漬け: Wakasagi no Nanbanzuke
- そぼろ納豆: Soboro Natto
- あんこうのどぶ汁: Anko no Dobujiru
レシピはこちら (日本食生活協会サイトへ)
茨城県の観光地ベスト3
- 偕楽園:Kairakuen
- 袋田の滝: Fukuroda Falls
- 牛久大仏:Ushiku Daibutsu
※この学習には「よくわかる日本の都道府県」(ユーキャン自由国民社)と、「日本の味郷土料理めぐり」(一般財団法人 日本食生活協会)のテキストを活用しています。上記は、子供達の調べ学習をまとめたものです。お手元のテキストと照らし合わせながら、復習にお役立てください。(テキスト購入は、各クラスごとに適切な時期にご案内致します)
※写真:写真はすべて クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)のもとに掲載を許諾されています。