
世界の友達は すぐそこに
いま私たちは、いつでも世界につながることができる、とてもよい時代に生きています。今日は、家ですごす時間がふえたみなさんに、おうちの中から世界中にくらす人たちと友達になれるようにしました。コロナウイルスのえいきょうで、世界のどこかで、みなさんと同じように学校がお休みになっている友達がいます。
話すことばがちがっても、書く文字がちがっても、はだの色がちがっても、男の子でも女の子でも、くらす国がちがっても、私たちは、同じ星にすんでいる地球人です。
広い世界のどこかにくらす友達が、どんなくらしをして、どんな町に住んでいて、どんなことがすきなのか。しりたいことはいっぱいです。
おたがいのちがいを知って、それをみとめあうことから、世界はどんどんすてきに広がります。
交流プログラム概要
この度、英国ケンブリッジ大学の一部門であるケンブリッジ大学英語検定機構 (Cambridge Assessment English)のペンパルプログラムに本校が登録されました。これまではフランスのペンパル協会を介した交流をしてきましたが、今春よりケンブリッジ大学英語検定機構のサポートの元、運営してまいります。本来は新年度から開始予定でしたが、前倒しでのスタートとなります。
つながっている国
- Spain Valencia(スペイン・ヴァレンシア)HI5 EDUCATION CENTRES (GoogleMapでみる)
YouTubeで知るヴァレンシア
「Fallasファジャス」は毎年3月15日から19日まで開催されます。
とどいたカード
みんなFallas「火祭り」のことを紹介してくれているね。
(2020/03/15追記→)今年のFallasはコロナウイルスの影響で中止になりました。地元のニュースはこちら。Latest: Valencia cancels Las Fallas fiesta amid coronavirus fears
この学校には、小さなこどもたちもかよっているそうなので、ぜひお絵描きを送ってみましょう。
おてほん
みんなからのメールをみるのが私の一番のたのしみ。作文をしているこどもたちは、下書きをまず送ってくれたら、内容を確認します。そのあと清書してまた送ってください。まだ作文はむずかしいと思うこどもたちは、Andra Tutto Beneのページからスペイン語の部分と、にじをかいておくってください。
やりかたガイド
おうちで、カードをつくる
- 下のサンプルを印刷してなぞるか、お手本にして自分で別の紙にかく
- 紙のサイズは、大きいものでA4サイズまで。
- 市販のレターセットもO.K.
- もし書きたいことばがあったら、まずは自分(和英辞書やインタネット検索できる人)またはおうちの人といっしょに調べましょう。そのあとに、ジェニーにきいてみましょう。まずは、自分で考えることが大切です。
つくったカードを写真にとる。
- 画像の拡張子は .jpg .pngで、1枚が3MBをこえないこと。
- くらくならないように。
- 手紙いがいのものがうつりこまないように。
写真をパドルビーに送信する
サンプルのダウンロード
用紙サイズ:A4
- 「じこしょうかい」
じぶんの顔となまえをかく - 「かぞくしょうかい」
かぞくの顔となまえをかく - 「ぼく/わたしが好きなもの」
じぶんの好きなもの・ことと名前を書く - 「日本はここだよ」文字つき | 文字なし
- 「えはがき風」
- 「住んでいるまちのしょうかい」みほん | みほん2
- 中学生以上は、自己紹介・趣味・特技・日本の魅力を日本語と英語で作文して送信する。
- 小学生以上は、なぞるタイプではなくサンプルを見本にして、自分で書いてみましょう。
すてきなカードをつくるためのアドバイス
- 色えんぴつや、クレヨン、カラーペンをつかう
- シールをはる
- 絵やしゃしんをはる
- スタンプをおす
- こころをこめて、かく